2025.05.23.
あらためて。
ずっと予報は雨ででしたが、当日をむかえてみれば小雨におさまり、
無事、終えることができました。
今日はまとめてご報告です。
今回は絵柄がけっこう複雑。念入りに確認しておきます。
雨のなか完成図を持ち歩くのはたいへんなので、雨具にこんな工夫も。
まずはみんなで苗をはこびます。
どんより曇り空のなか、アート田(でん)にはいって田植え開始!
杭にそって、ひとつひとつ植えていきます。色をまちがえないように!
苗が足りなくなっても、田んぼのなかは移動がたいへん。だから、投げる!
投げる!(どこに苗がいるかわかりますか?)
田んぼアートは絵柄だけではない。背景なしのアートはありません。
通称「ただの田植え」もがんばりました。
田んぼの中にいると、どこを植えたかわからなくなったり、色がわからなくなったり。
「ここ白だっけ?」「ここ馬の耳じゃない?」「先に緑植えよう」
ああでもないこうでもないと、わいわいたのしくすすめます。
そうしているうちに、無事田植え終了。おつかれさまでした!
田植えのあとはもちろん交流会です。
まずは完成したばかりのさなぶり田んぼアートエールで乾杯!
今回は「ゆず」と「あおさ」がはいっています。とってもおいしい!
わいわいバーベキューや、相馬のおいしい食べ物ををたのしみました。
相馬以外ではなかなか食べられないものも!
(日本酒をおくっていただきました。ありがとうございます!)
たのしいイベントになりました。参加いただいたみなさま(そうでない方も)、ありがとうございました!
次は8月2日の夏の鑑賞祭です! 今年は企画が盛りだくさんの模様。おたのしみに!