相馬田んぼアートプロジェクト | Soma Tambo Art Project
  • トップ
  • 相馬田んぼアートニュース
  • アクセス
  • English

ビールを仕込みました!

2023年3月24日

ひさびさに今年はビールをつくります!

「食べて完成」するのが相馬田んぼアート。
だから彩米(いろどりまい)を使ったビールも作っています。
2018年以来なかなか作れていませんでしたが、ついに復活です!

ということで前回にひきつづき、二本松のななくさナノブルワリーさんにお邪魔して仕込んできました。
名付けて「さなぶり田んぼアートビール2023」です!
(さなぶり:田植えのあとのお祝い)

5月27日開催の春の田植え祭でおひろめ予定です。
遠藤さんちのゆずを使って作りました。
とってもおいしいビールになるはず。たのしみにしていてくださいね。

醸造は前回にひきつづき、二本松のななくさナノブルワリーさんにお願いしています。
ありがとうございます!

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

春の田植え祭の日程が決まりました!

2023年3月20日

春の田植え祭2023の日程が決まりました!

5月27日(土)です! 

みんなでアート田(でん)に入って苗を絵柄に沿って手植えします。夏にはおおきな大地のアートができあがります。詳細は後日ですが、まずはカレンダーに書いておいてくださいね!

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

今年の絵柄、公開です!

2023年3月17日

相馬田んぼアートといえば馬の絵柄。
今年もちろん馬ですが、ちょっとだけ変化がありました。
うさぎと馬の2023年。どうぞよろしくお願いしますね!

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

今日のアート田(でん)。

2023年3月15日

おひさしぶりです。相馬田んぼアートです。
まだまだ寒い朝。霜が残ります。
今年も活動を開始しています。

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

収穫祭の生中継ライブ!

2022年10月11日

秋の収穫祭YouTube生中継ライブ、ご覧いただきましたか?
じつはひきつづきアーカイブ配信をおこなっていますので、
ぜひのんびりご覧ください。
とくに大事件が起きたりはしないのですが、
ぼんやり眺めているとたのしい動画です!

こちらからご覧いただけます!
秋の収穫祭2022 生中継LIVE!

※本中継は、公益財団法人 浦上食品・食文化振興財団の令和三年度 東日本大震災復興支援事業のご支援のもと実施いたします。
映像・技術協力:株式会社コローレ

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

背景の稲刈りをしました。

2022年10月6日

相馬田んぼアートの稲刈りはまだありました。
そう。背景です。
絵柄をつくるための「田んぼアート彩米」とは別に、
背景はふつうに食べるおいしいお米。
(ほんとにおいしいんですよ)
もちろんちゃんと収穫です。

これでようやくひと段落。
とおくの馬がけがほんとの馬みたいにみえますね!

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

収穫祭、無事終わりました。

2022年10月5日

ご報告、おそくなりました。
秋の収穫祭2022「みんなで稲刈り」無事終わりました。

お天気にはめぐまれましたが、なにしろひさしぶりの稲刈り。
「あれ、こうだっけ?」なんて言いながらの作業でした。

もちろん「馬がけ」もつくります。今年は二頭立て。
どうやったら馬らしくなるのか試行錯誤しながらつくりました。
けっこう馬らしい雰囲気がでたとおもいますがどうでしょうか?

これで2022年の相馬田んぼアートはひとだんらく。
数週間後には脱穀をして、来年の活動につなげます。
まだまだ来年のアイデアもいっぱい。
また来年、アート田(でん)でお会いしましょう!


  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

収穫祭いよいよ明日!

2022年9月30日

収穫祭、いよいよ明日になりました。
天気予報は晴れ。稲刈りびよりです!
アート田(でん)でみなさんとお会いするのを楽しみにしております!

さて。会場になかなかこれないよ、という方に今回も生中継LIVEを予定しております。
配信アドレスも決定しました。
こちらです!→公式YouTube

ぼんやり見ていただくもよし。
相馬をなつかしんでいただくもよし。
たぶん稲刈りをして馬がけをつくるだけですが、
環境映像として流しておくのにもちょっと楽しそうですね。

日時:2022年10月1日(土)13:30ごろから
(配信開始が遅れることがあります)

※本中継は、公益財団法人 浦上食品・食文化振興財団の令和三年度 東日本大震災復興支援事業のご支援のもと実施いたします。
映像・技術協力:株式会社コローレ

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

収穫祭も生中継!

2022年9月29日

いよいよ収穫祭も明後日になりました。
みんなで稲刈りをして「馬がけ」をつくります。
お天気予報もばっちり稲刈りびよりの気配。
アート田(でん)でみなさんのお越しをお待ちしています。

……なのですが、やっぱりなかなか行けないよという方のために、
今回もYouTube Live生中継を予定しています!
配信先アドレスは明日のニュースレターでお知らせしますので、
ちょっとお待ちくださいね。

※本中継は、公益財団法人 浦上食品・食文化振興財団の令和元年度 東日本大震災復興支援事業のご支援のもと実施いたします。

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

秋の収穫祭「みんなで稲刈り」

2022年9月23日

ことしも稲刈りの時期がちかづいてきました。
一年の締めくくり。みんなで稲刈りをして、「馬がけ」をつくって、来年の田んぼアートにつなげます。
秋の収穫祭「みんなで稲刈り」開催です!

日程:2022年10月1日(土)13:30から
料金:¥1,000(小学生以下は無料)
要申込み

イベント詳細ページはこちら!

一同、アート田(でん)でお待ちしています!

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
1 2 3 4 5 >»
ツイート

RSS 相馬・山武・横浜ブログ

  • イベント情報 2016年11月1日
    山武 Sammu, CHIBAはじめる田植え 2016/5/28(土) 終了しました。めでる田んぼ鑑賞祭 20 […]
  • 7月17日、田んぼを愛でる日と致します。 2016年6月23日
    さんむのミノワです。5月末に田植えをしたと思ったらもう6月も後半戦。昨年は梅雨のさなかの草取りに命を燃やしてい […]
  • 本日、「はじめる田植え」決行です 2016年5月27日
    山武のミノワです。本日予定されております「はじめる田植え」(田植えイベント)、予定どおり決行いたします!昨日の […]

主催:相馬田んぼアートプロジェクト/相馬のゆかいな仲間たち
映像協力:株式会社コローレ
協力:NPO法人有形デザイン機構/横山商店/旅館 晴風荘/くつろぎ処 七五三屋/さんむ田んぼアート PROJECT
©相馬田んぼアートプロジェクト