相馬田んぼアートニュース

Soma Tambo Art News

8/4夏の鑑賞祭を無事開催しました。

8月4日に夏の鑑賞祭を無事開催しました。すっかり遅くなりましたが、今日はご報告です。おかげさまで今年は田植え祭につづいて最高の天候にめぐまれ、たくさんの方にきていただくことができました。

アート田(でん)も仕上がりはばっちり。みなさんに来ていただく準備は万端です。メンバーも準備に力がはいります。

せっかくなので、みんなで看板もつくりました。「場所がわかりづらいよ」との声を時々いただいていたのですが、これでわかりやすくなったかな? メンバーの意気込みがちょっとあふれて、立派な看板になりました。

田んぼアート彩米をつかってつくるオリジナルビール「さなぶり田んぼアートビール」夏バージョンもお披露目です。「これまでで最高の出来かも!?」との声もたくさんいただきました。

今回はそうま食べる通信さんとのコラボレーションで、食べる通信読者のみなさんにも来ていただくことができました。ありがとうございます! (そうま食べる通信についてはこちら!

そして相馬田んぼアート夏の鑑賞祭のクライマックス「光のおまつり」。映像チームによる田んぼアートプロジェクションマッピングです! かっこいい!

 

たくさんの方にきていただけて、案内がおいつかない場面もあったりするほどでした(ご不便をおかけしたみなさんには申し訳有りません)が、とってもたのしいイベントになりました。ありがとうございます!

イベントのたのしい写真は、もっとたくさんこちらでご覧いただけます。

 

今日のアート田(でん)。

すっかりすずしくなりましたね。アート田(でん)もちょっと秋らしさがでてきたかな? でもまだまだ見ごろはつづいています。あそびにきてくださいね。

大瓜市・相馬盆踊り大会

相馬は、8月12日大瓜市、そして14・15日は盆踊り大会と、お祭りつづきの3日間でした。相馬田んぼアートがいつもお世話になっている「くつろぎ処七五三屋」も出店ということで、さなぶり田んぼアートビール(2018夏バージョン)を販売しました。

おかげさまでたくさんの方に買っていただくことができ、最終日にみごと完売しました。ありがとうございます!

いつも書いていますが、相馬田んぼアートは食べる(飲む)のも活動の一部。これでまたたくさんのみなさんに田んぼアートに参加していただけたことになりました。

さて、まだ見ごろはつづきますが、これで相馬田んぼアートの夏はひと段落。次は「秋の大収穫祭」です!

速報:光のおまつり、無事開催しました!

おかげさまでたくさんの方にきていただいて、とてもたのしいイベントになっています。

まだつづいてますので、くわしくは後日ご報告しますが、とりいそぎ成功のおしらせでした。ありがとうございます!

プロジェクションマッピングのリハーサル!

日が暮れるころから、プロジェクションマッピングのリハーサルをおこないました。ことしはどんなかっこいい映像になるのかたのしみです。

いよいよ夏の鑑賞祭、明日です! ぜひお越しくださいね!

リハーサル中のアート田(でん)の写真をちょこっとだけお見せしますよー。

いよいよ明日は鑑賞祭です!

メンバー全員、今日は準備でバタバタです。アート田(でん)のまわりの草刈りもしてキレイにします。

ことしはお天気もよさそうです。みなさんのお越しをお待ちしています!

これからのイベント

Upcoming Events

夏の鑑賞祭

光のおまつり2025

2025.08.02.

田んぼアートの完成を
プロジェクションマッピングでお祝いします。
光のおまつり、開催決定!

おすすめレシピ

Recipe

r_aosa_pasta_0036
\ 磯の香りをたっぷり楽しむ /

あおさのペペロンチーノ

あおさのレシピ