相馬田んぼアートニュース

Soma Tambo Art News

田植え祭交流会の準備も!

田んぼだけじゃないんです。「田んぼアートはおいしい」ですから、交流会に向けてこんな準備もあるんです。われらが「専属料理人」ががんばってます。参加されるみなさん、たのしみにしていてくださいね!(いつも瞬殺なんですよ!)

あたらしいノボリをたてました。

あたらしいノボリをアート田(でん)にたてました。

絵柄もあたらしくなってます!

相馬田んぼアートのアート田(でん)はすこし道路から奥にあるので、見つけてもらいやすいようにと昨年からノボリをたてています。

Googleストリートビューでもノボリがみえるんですよ。ぜひ一度みてみてくださいね。

さて、田植え祭まであと4日! メンバーは準備におおいそがしです。晴れるといいな!

さなぶり田んぼアートビールにラベルを貼りました。

さなぶり田んぼアートビールにせっせとラベルを貼りました。

もちろんこちらも今年の絵柄です!

けっこうかわいいのではないかと思うのですが、いかがでしょうか!?

ラベルを貼ったビールの写真もがんばって撮りました。

2018年の絵柄を公開しました!

じゃーん! ことしはこんな絵柄になりました。

いよいよ田植え祭も来週です。

みんなで田んぼに馬たちを描きましょう!

さなぶり田んぼアートビール完成しました!

田んぼアート彩米をつかってつくる「さなぶり田んぼアートビール」の2018年春バージョンができました!

もちろん今回もあたらしい味です。田植え祭の交流会でお披露目しますのでおたのしみに!

※さなぶり:田植えのあとのお祝い

昨年につづいて今年も栃木マイクロブルワリーさんにお願いしてつくってもらっています。ありがとうごさいます!

田植えを終えました(アートではない方)

すっかり田植えの季節ですね。

田んぼアートではない田んぼの田植えが終わりました。

いよいよ田んぼアートの田植えも来週です。

みなさんのお越しをお待ちしております。

ストリートビューカメラを貸していただきました!

グーグルさまよりストリートビュー撮影用のカメラを貸していただきました!
昨年の秋にも貸していただいて、秋色のアート田(でん)と、収穫祭を撮影しています。

こんな感じです。
もちろんストリートビューなのでぐるぐる回したり、移動したりして、
アート田(でん)をじっくり鑑賞していただけます。
今回はもちろん、田植え祭のようすを撮影したいとおもいます。

田んぼアートは鑑賞場所からみると絵柄がきれいに見えますが、
近くでみてもこんな風になってるんだ!という面白さがあります。
相馬に来れない方にも見ていただけたらうれしいです。

ストリートビューのリンクいくつかです。ぜひごらんください。

https://goo.gl/maps/Zxrox5A4zqr

https://goo.gl/maps/iXmFQ4C3jFo

https://goo.gl/maps/JCmbV5PkQMN2

https://goo.gl/maps/TaBnEo4PuRL2

バスツアー参加者の声

昨年の送迎バスツアーに参加したみなさんに、アンケートをお願いしています。
みなさんからいただいた声からいくつか抜粋でおとどけします。

  • 田んぼでこんなに足が取られるのかなど発見があってうれしかった。
  • たのしかった。
  • 大変だけどおもしろかった。
  • またやってみたい。
  • おいしいもの、あたたかい人に触れられた。
  • ごはんがおいしかった。
  • いろんな人に会えて、いろんなものが食べれて、いろんなことができて楽しい!
  • 念願のバター最中食べられてうれしい!
  • 地元の方とも交流できて貴重な経験になった!
  • 直接目で見て、話を聞く大切さを改めて思いました。
  • 田植えはなんどやっても楽しい!
  • 相馬の食についてもっと知りたい!
  • 地元の方々と交流できたことが,貴重な体験になった。
  • 最高でした!
  • 相馬にはうまいものがたくさん。

ぜひ昨年の写真もごらんください!

みなさんのコメント、うれしいです。
今年もまもなく田植え祭。たのしいイベントにしていきます!

興味がわいたー、という方はぜひ今年のイベントページもごらんください。
春の田植え祭2018「みんなで田植え」

どんこつみれ汁

春の田植え祭2018「みんなで田植え」、いよいよ来週末になりました!
ゴールデンウィークもおわったことですし、そろそろ予定を確認ください。

さて、田植え祭にうれしいおしらせです!
田植え後に予定しています、交流会(BBQ)で、
相馬名物「どんこつみれ汁」試食していただけることになりました。
どんこつみれの販売も予定していますので、
買って帰っていただけます。おたのしみに!

どんこ(正式名:エゾイソアイナメ)は鮮度が落ちやすいため、
あまり知られていませんが、東北の漁師たちがまかないとして
食べるのがこのどんこつみれ汁です。
最高においしいので、期待していてくださいね。

※ 買っちゃうかも!? という方は、保冷バッグと保冷剤をお忘れなく!

代かき完了しました!

無事、代かき完了しました。

これでアート田(でん)は準備完了。

次は田植え祭前夜のレーザー杭打ちです!

これからのイベント

Upcoming Events

夏の鑑賞祭

光のおまつり2025

2025.08.02.

田んぼアートの完成を
プロジェクションマッピングでお祝いします。
光のおまつり、開催決定!

おすすめレシピ

Recipe

r_iro_salad_0058
\ ぷちぷちとした食感がおいしい /

お米のサラダ

彩米のレシピ