相馬田んぼアートプロジェクト | Soma Tambo Art Project
  • トップ
  • 相馬田んぼアートニュース
  • アクセス
  • English

田んぼアート彩米【コシヒカリ】販売します!

2018年3月13日

2017年の「春の田植え祭」にて参加者のみなさんが手植えし、
一年をつうじてアート田(でん)を彩った、田んぼアート彩米。
このなかから背景につかわれたコシヒカリ(白米)を販売します!

 

おいしさにはもちろん自信があります!
(イベントでもとても好評をいただいています!)
品種はおいしいコシヒカリをえらびました。
ご注文受付後、無洗米として精米、真空パックにして、
送付いたします。
価格:2,000円(税・送料込)
内容量:2kg
産地:福島県
品種:コシヒカリ(平成29年福島県産)
精米日:お届けするお米に表示します
保存方法:直射日光や高温多湿をさけて保存してください
発送時期:3月20日までのご注文分は3月末ごろ発送予定です
※ 配送先は日本国内のみです。
※ レターパックにてお届けします。

数量は40個限定です。

ご注文はこちらから!
https://somatamboart.thebase.in/items/10210215

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

浸種の準備中

2018年3月9日

種籾がとどいて、そろそろ浸種の準備中です。
来週くらい…かな?

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

2017年の写真をどーんと公開しました。

2018年3月9日

2017年の3つのイベントの写真をまとめてたくさん公開しました。
どのくらいたくさんかというとなんと949枚。
どれもこれも楽しい写真ばかりで、みていてあきないです。
昨年は野澤隆弘さん、杉木隆幸さんがすてきに撮影してくれました。
ありがとうございます!
(メンバーが携帯電話で撮った写真もまざってます)

ということでぜひごらんください!

春の田植え祭2017 – みんなで田植え

初日がどうにも雨だったために急遽みんなでてるてる坊主をつくるワークショップをおこないました。
おもいがけない工作でしたがみんなたのしそうです!
残念ながら翌日も雨でしたが、みんなで田植えを終えることができました。

こちらからひらけます!(Flickr)
(Facebookもあります)

夏の鑑賞祭2017 – 光のおまつり

きれいに完成した田んぼアートと、
幻想的なプロジェクションマッピングのようすをごらんください。
前夜のリハーサルや映像チームの準備の様子もちょうかっこいいです!

こちらからひらけます!(Flickr)
(Facebookもあります)

秋の大収穫祭2017 – 食べる田んぼアート

すっかり実りの色になったアート田をみんなで稲刈りしました。
他にもいくら作りワークショップ、焼き鳥ワークショップなど盛りだくさん!
交流会ではさなぶり田んぼアート(秋)のお披露目もありました。

こちらからひらけます!(Flickr)
(Facebookもあります)

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

イベントスケジュール決定しました

2018年3月2日

ことしの3イベントの開催スケジュールが決まりました!
みなさんの予定に追加していただけるとうれしいです!

春の田植え祭2018 – みんなで田植え

まずは春の田植え祭「みんなで田植え」から!
田んぼアート田植え体験、イベント参加者同士の交流宴会、
福島の現状をたずねるツアーなど盛りだくさんのイベントです。
楽しみながら、一緒に相馬の大地に馬を描こう!

開催日: 2018年5月19日(土)です!

イベント詳細はこちら!

夏の鑑賞祭2018 – 光のおまつり

みんなでがんばった田植えから3ヶ月。
色とりどりの稲がおおきな双馬のアートをつくりあげていることでしょう。
完成をプロジェクションマッピングでお祝いしましょう!

開催日: 2018年8月4日(土)です!

イベント詳細はこちら!

秋の大収穫祭2018 – 食べる田んぼアート

がんばった田植え、たのしかった夏の鑑賞祭を経て、
田んぼアートはすっかり実りの色に姿を変えていることでしょう。
みんなで稲刈りをして、アートと食をたのしみましょう!
(いくら作りワークショップも!)

開催日: 2018年10月27日(土)です!

イベント詳細はこちら!

 

詳細は、決まりしだいこちらのニュースレターや、
Facebook、Twitterなどでもおしらせしますので、おたのしみに!
(バスやビールももちろん準備していますのでご安心を!)

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

種籾がとどきました!

2018年2月28日

どんどんアート田の準備もはじまろうとしています。
まずは、ことしの種籾の最初の便がとどきました。
ゆきあそび(白)・べにあそび(赤)・あかねあそび(オレンジ)です。
もちろん、これだけではちょっと色が足りませんね。
これからまだあと数色とどく予定です!

最近のアート田(でん)です。
今年はどんな絵になるでしょうか…!?

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

相馬田んぼアートプロジェクト2018

2018年2月27日

相馬田んぼアートプロジェクト2018、始動しています!
まずは新年早々、1月7日に横浜で打合せをしました。
昨年の反省をふまえて今年の方針を決めました。
ことしもたのしいイベントになるようがんばります!

そして2月24日には相馬にて打合せ!
あたらしい仲間がふえそうな予感もあり、
たのしい試みもたくさんの充実した打合せになりました。

そしてなんと! この日の打合せのようすを、東京新聞さん2月27日朝刊にて、記事にしていただきました!
すてきな記事になっていますので、ぜひごらんください。

Web版の記事はこちらでごらんいただけます。

…ということで。
ことしのイベント日程などなど、お知らせしないといけないことがすっかりやまもりです。
明日以降、順次おしらせしますので、すこしおまちください!

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

2018年の活動レポートはこちらに掲載します!

2018年1月1日

あけましておめでとうございます。
今年も相馬田んぼアートプロジェクトをよろしくお願いします。

さて、昨年はたくさんのはじめての試みがありました。
クラウドファンディングもそのひとつ。
おかげさまでたくさんの方にご支援をいただくことができました。
本当にありがとうございます!

ことしもますますたのしいイベントにしてければとおもいます。
どうぞことしもよろしくお願いいたします。

さて、昨年はクラウドファンディングプラットフォームの
FAAVOさまのサイトにて活動レポートをしていましたが、
今年は心機一転、こちらで継続していきたいとおもいますので、
こちらもどうぞよろしくお願いします。

昨年までの活動レポートはこちらFAAVOページをご覧ください!
田んぼアート×プロジェクションマッピング:参加型イベントを体験してほしい – FAAVO磐城国

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
«< 24 25 26 27 28
ツイート

RSS 相馬・山武・横浜ブログ

  • イベント情報 2016年11月1日
    山武 Sammu, CHIBAはじめる田植え 2016/5/28(土) 終了しました。めでる田んぼ鑑賞祭 20 […]
  • 7月17日、田んぼを愛でる日と致します。 2016年6月23日
    さんむのミノワです。5月末に田植えをしたと思ったらもう6月も後半戦。昨年は梅雨のさなかの草取りに命を燃やしてい […]
  • 本日、「はじめる田植え」決行です 2016年5月27日
    山武のミノワです。本日予定されております「はじめる田植え」(田植えイベント)、予定どおり決行いたします!昨日の […]

主催:相馬田んぼアートプロジェクト/相馬のゆかいな仲間たち
映像協力:株式会社コローレ
協力:NPO法人有形デザイン機構/横山商店/旅館 晴風荘/くつろぎ処 七五三屋/さんむ田んぼアート PROJECT
©相馬田んぼアートプロジェクト