たくさんの写真!
相馬田んぼアートの活動ももう5年。今回の収穫祭ではこれまでの活動を写真で展示してみることにしました。なにしろすてきな写真もほんとうにたくさんあるので、展示できるのはほんの一部ですが、ぜひ見にきてくださいね。「こんなこともしてたんだ!」などなど、発見があるかもしれませんよ!
(写真はラミネート加工中)
相馬田んぼアートの活動ももう5年。今回の収穫祭ではこれまでの活動を写真で展示してみることにしました。なにしろすてきな写真もほんとうにたくさんあるので、展示できるのはほんの一部ですが、ぜひ見にきてくださいね。「こんなこともしてたんだ!」などなど、発見があるかもしれませんよ!
(写真はラミネート加工中)
秋の大収穫祭、いよいよ来週ですね! 今日は相馬チームの打ち合わせでした。たのしいイベントになりそうです。まだバスツアーも受付中ですので、ぜひあそびにきてくださいね。
打合せ後はもちろん七五三屋さんへ。おつかれさまでしたー!
今日は、事前に準備しておくぶんのいくらを仕込みました。収穫祭では参加者のみなさんにもいくら作りを体験していただきます。もちろん炊きたての新米といっしょに食べましょう!
収穫祭で稲刈りしたお米は、その日に食べることができません。あたりまえではあるのですが、ちょっと残念だなとおもっていました。そこで今年は、白米の部分(背景)だけあらかじめ稲刈りをしておくことにしました。これで今年は、収穫祭に参加したみなさんに、とってもおいしい「田んぼアート彩米(白米)」の新米を食べていただけます! もちろんいくらと食べると最高ですよ!
今日はわたしたちのなかま、千葉県のさんむ田んぼアートの稲刈りでした! もちろん相馬田んぼアートからも参加です。千葉商科大学の学生のみなさんを中心に、たのしいイベントでした。ありがとうございました!
相馬田んぼアートの収穫祭は10月27日。まもなくツアーの受付を開始します。みなさんのお越しをお待ちしています!
主催:相馬田んぼアートプロジェクト/
相馬のゆかいな仲間たち
映像協力:株式会社コローレ
協力:NPO法人有形デザイン機構/
横山商店/旅館 晴風荘/
さんむ田んぼアート PROJECT