稲刈りをしました(外周)。
いよいよ明日になりました。
外周部分(ふつうの稲のぶぶん)の稲刈りをすすめました。
明日は雨の気配もありますが、予定どおり稲刈り予定です!
雨具や着替えをお持ちください。
お待ちしています!
いよいよ明日になりました。
外周部分(ふつうの稲のぶぶん)の稲刈りをすすめました。
明日は雨の気配もありますが、予定どおり稲刈り予定です!
雨具や着替えをお持ちください。
お待ちしています!
とつぜんですが、福島県田村郡三春町のとてもおおきくて美しいシダレザクラ、三春の滝桜はみなさんご存知かと思います。(国の天然記念物で日本三大桜の一つで推定樹齢1000年!)
じつは、7月に開催された全国田んぼアートサミットの席で、三春町の田んぼアートのみなさんから提供された「滝桜の苗木」をいただいてしまいました!
ということで鑑賞祭の日、小さな植樹祭を開催しました。
1000年後には、相馬にもおおきな滝桜が育っているかもしれません。おたのしみに!
今日のアート田(でん)です。
いよいよすこしだけ、秋の気配がしてきました。
まだまだ色をかえていくうさぎ馬のアート。
みにきてくださいね。
#9月30日は秋の大収穫祭
相馬田んぼアートの活動は、食べて完結します。
なので、ミニレシピブックをつくりました。
彩米だけでなく、地元のおいしい「あおさ」のレシピもつくりました。
(代表の遠藤さんはあおさ漁師です)
かわいいイラストで相馬田んぼアートの活動紹介も掲載。
さなぶり田んぼアートビールをお買い求めいただいた方にお渡ししています。
(部数限定のため、在庫がなくなり次第終了)
9月30日の秋の大収穫祭にお越しください!
*この冊子は、公益財団法人 浦上食品・食文化振興財団の 令和四年度 東日本大震災復興支援事業の ご支援により発行されました。
さなぶり田んぼアートビールは
9月30日の秋の大収穫祭でももちろん販売予定です(数量限定)!
田んぼアートを彩った彩米(いろどりまい)と、
相馬のゆずでつくった、相馬オリジナルのビールです!
まだ味わってない方は、ぜひお越しくださいね。
8月5日に開催された、夏の鑑賞祭2023「光のおまつり」。
田んぼプロジェクションマッピングの録画映像ができました!
光と音でうさぎ馬が動きだします。
かっこいい映像チームが作りだす光のアートです。
会場に来れなかった方はもちろん、来れた方もぜひご覧ください!
秋の大収穫祭 9月30日(土)開催決定です !
がんばった田植え、たのしかった鑑賞祭 を経て、
田んぼアートはすっかり実りの色に姿を変えていることでしょう。
みんなで稲刈りをして、一年を締めくくりましょう!
くわしくは公式イベントページをご覧ください。
主催:相馬田んぼアートプロジェクト/
相馬のゆかいな仲間たち
映像協力:株式会社コローレ
協力:NPO法人有形デザイン機構/
横山商店/旅館 晴風荘/
さんむ田んぼアート PROJECT