忘年会!
2018年の相馬田んぼアートプロジェクトもようやくおしまい。今日は相馬で忘年会です。みんなおつかれさまでした。たのしい一年でしたね!
2次会にうつって、相馬田んぼアートのこれからについて熱い議論がかわされました。またきっとたのしい田んぼアートになるはず!!
2018年の相馬田んぼアートプロジェクトもようやくおしまい。今日は相馬で忘年会です。みんなおつかれさまでした。たのしい一年でしたね!
2次会にうつって、相馬田んぼアートのこれからについて熱い議論がかわされました。またきっとたのしい田んぼアートになるはず!!
田んぼアートの絵柄部分につかわれた、彩米【雑穀】の脱穀をおこないました。これで2018年のアート田(でん)での活動は本当におしまいです。ことしも参加してくれたみなさん、応援してくれたみなさん、とおくから見ていてくれたみなさん、ありがとうございました。おかげでたのしい一年になりました。
脱穀を終えて、馬たちもいなくなりました。馬たちもまた来年。
そしてもちろん働いたあとには……ヤキイモですよね! 一年おつかれさまでした!
田んぼアートの背景部分、田んぼアート彩米【コシヒカリ新米】の精米・発送を開始しました!
最初にご注文いただいたみなさんにはまもなく到着予定です。おいしい新米をたべて、田んぼアートをたのしんでくださいね。
精米したてのお米を、こんな袋にせっせとつめておとどけします。ラベルのとおり無洗米です。ご注文は相馬田んぼアートオフィシャルショップで受付中。数量限定ですのでお早めに! #食べる田んぼアート
お待たせしました! 田んぼアート彩米【コシヒカリ】の販売を開始します!
1年間田んぼアートを彩ってくれた、背景の部分です。
もちろん、新米です。ご注文いただいてから精米して、お送りします。
先日の大収穫祭では、参加者のみなさんにも食べていただきましたが、
いくらをのせて炊きたてを食べると…もうさいこうですよね。
(※今回の販売にいくらは含まれておりません)
いつもお伝えしていることではありますが、
相馬田んぼアートは食べることで完成するとかんがえています。
ぜひみなさんも、食べて2018年の相馬田んぼアートにご参加ください。
一年のしめくくりは、おいしい田んぼアートの新米で、です!
アート田(でん)をご覧になった方はわかるとおもいますが、
もちろん数量限定です。
新米のおいしいうちにぜひお申し込みください。
お待ちしております!
稲刈り、いくら作り、交流会。
天候にもめぐまれて、ほんとうにたのしいイベントになりました。これで一年の活動もひとだんらくです。
くわしいご報告は近日中におとどけします!
参加したみなさま、おつかれさまでした!
まもなく秋の大収穫祭開催です。
いくら作りワークショップの鮭の準備。
写真の展示。そして交流会の食事の準備。
そろそろみなさんをお迎えする準備ができそうです。
田んぼアート彩米(コシヒカリ)も精米して、
新米のさいこうにうまいのを食べていただきますよ!
ではのちほどアート田(でん)でお会いしましょう!
秋の大収穫祭、いよいよ明日です!
相馬チームは今日もせっせと準備をしました。あとはみなさんをお迎えするばかりです。
相馬の明日のお天気は、最高気温21℃、最低気温12℃、曇り時々雨。でも、午前中にすこし降るだけみたいです。ちょっと足もとがわるいかもしれませんが、稲刈りは大丈夫でしょう!
では明日、お待ちしてます!
田んぼアートの絵柄部分のお米「田んぼアート彩米(雑穀米)」をつかってつくるオリジナルビール。さなぶり田んぼアートビール。2018秋バージョンが完成しました!
もちろん今回も「今回だけ」の味、数量限定です。気になる!という方はぜひ収穫祭にお越しください! 相馬田んぼアートは食べることで完成しますので、ビールをたのしむのも大事な活動ですよ!
ということで今日はせっせとラベルを貼りました。あとは冷やしておくだけです!
主催:相馬田んぼアートプロジェクト/
相馬のゆかいな仲間たち
映像協力:株式会社コローレ
協力:NPO法人有形デザイン機構/
横山商店/旅館 晴風荘/
さんむ田んぼアート PROJECT