代かきをしました。
いよいよ代かき(しろかき)まっさかりです!
写真は今日の代かき中のアート田(でん)のようすです。
代かき:田植えにそなえて、土をならす作業のことです。
昨年ですが、代かきの動画もごらんください(短いですが)。
いよいよ代かき(しろかき)まっさかりです!
写真は今日の代かき中のアート田(でん)のようすです。
代かき:田植えにそなえて、土をならす作業のことです。
昨年ですが、代かきの動画もごらんください(短いですが)。
一年間がんばってくれた看板をきれいに塗り直します。暑いくらいの陽気でしたががんばりました。
田植えのガイドにする杭も大事です。せっせと準備していきます。
日本のファーマーズマーケットや農業を紹介するWebサイト、ジャパンファーマーズマーケットさんにイベントを紹介していただきました!(英語記事です) 著者のジョアン・ベイリーさんは何度も相馬にきてくれています、(ありがとうごさいます!)。
Spring Planting Event 2018 — Let’s Plant Rice Together
Since 2014, people from around the country join artists from various fields to create rice field art events to benefit the people of Soma and have fun planting rice. There are many different ideas about the issues the people of Fukushima are facing. One way to show support and find answers together is by planting rice. Please join us for this incredible community experience that is full of good fun, great conversation, and plenty of laughter. It is a unique chance to spend time in one of the prefectures loveliest places with great people. Come join us for this very special local event!
(芽出しバッチリです!)
4/16にいよいよ種まきをしました。
田んぼアートのお米は品種がわからなくなったらたいへんです。
(まだらの馬になっちゃいますよね)
こうしてちゃんとわかるようにしておきます。
今年の田んぼアート用のお米は6色です。
べにあそび・ゆきあそび・紫大黒・あかねあそび・黄色大黒・緑大黒です。
各色7米ずつ用意しました。
(31℃…!?)ハウスいっぱいに並べました。
目が出そろうまで一週間くらいシートをかけておきます。
そのあとシートをはがして、水を張って育苗します。
順調にそだってくれるかな!?
春の田植え祭のイベント詳細と、
東京発送迎バスツアーのお知らせ。
いよいよ発表です!
みなさんのお越しをお待ちしております!
主催:相馬田んぼアートプロジェクト/
相馬のゆかいな仲間たち
映像協力:株式会社コローレ
協力:NPO法人有形デザイン機構/
横山商店/旅館 晴風荘/
さんむ田んぼアート PROJECT